Furoshiki Mignon

海に眠るダイヤモンドとふろしき

 

ドラマ「海に眠るダイヤモンド」をご存知ですか?

このドラマは、「現代の東京」と「昭和の長崎県・端島」のふたつの時代を行き来して繰り広げられるドラマです。

 

私は恥ずかしながら、長崎県・端島(はしま)を初めて知りました。

もしかしたら小学校の頃に習ったのかもしれませんが・・・

 

端島は、昭和に石炭産業で躍進した長崎県のちいさな島です。

このドラマの「現代シーン」と「昭和時代シーン」との共通点は、ある一人の女性です。

その女性は端島で育ち、現代の東京で生きています。

まだその女性が端島の時代に出てくる誰なのか?分かってはいないのですが、それを想像するのも楽しみで、

小さな島の人間模様や、方言、そこで生きる人たちの感情や生き方に心揺さぶられます。

 

 

そしてそして、このドラマではたくさんのふろしきが出てきます。

背負っているシーンもたくさん出てくるのですが、

この頃はたくさんの重い荷物を背負っていたのですよね。

ドラマを見ていると、まるでふろしきの本から出てきた人が動いているみたい!

この時代はきっと歩くときに使う筋肉、姿勢、歩き方、目線、

今と違うんだろうなと感じました。

使っているふろしきも、無地や鮮やかな色のものが多いですね。

そしてほとんどが大きいふろしきを使っています。

ふろしきの勉強にもなります。

 

ぜひふろしきをチェックしながら、ドラマもご覧くださいね。

 

https://www.tbs.co.jp/umininemuru_diamond_tbs/

コメントは受け付けていません。