風呂敷制作・コラボレーションについて
Furoshiki Mignonでは、企業様のふろしき制作のサポート/プロデュースをいたします。
用途、サイズ、素材、デザインからご相談をお受けいたします。
また、ラッピング・パフォーマンスご希望の場合もお申し付けください。
ふろしき制作は、子育てママさんの在宅のお仕事としてお受けいたしますので
小ロットからのご注文も可能です。
また、国内外の工場とも提携しておりますので大量のご注文にもご対応いたします。
ご依頼をお考えの皆様へ
2020年にレジ袋が有料化したことをきっかけに、企業様のサスティナブルな取り組みとして、風呂敷のノベルティや、イベントでの活用が増えております。商品のラッピングやパーティーでの手土産包み、企業イベントでオリジナルの風呂敷を制作したいとのご相談をたくさんいただきます。Furoshiki Mignonでは、風呂敷の専門家として企業様の風呂敷制作のプロデュースをいたします。お気軽にご相談ください。
実績
・BOTTEGA VENETAさま
パーティーでのギフトを包む風呂敷の制作、ラッピング。
ブランドカラーに合わせて優しい風合いのグリーンのリネン生地で制作をいたしました。
・Hayaさま
フルーツや植物から香りを蒸留した時の残液で染色し、ふろしきストールの制作。
染料は、中身がこぼれないように注意していただき、ペットボトルに入れて郵送いただければ制作可能です。
・chirinさま
役目を終えた自転車のタイヤ痕をつかってデザインした風呂敷の制作、展示。
・SENDAI CAFFEさま
抽出後のコーヒーの出し殻(コーヒーグラウンズ)をつかって染色した風呂敷の制作、展示
・カンダコーヒーさま
抽出後のコーヒーの出し殻(コーヒーグラウンズ)をつかって染色した風呂敷の制作、展示
・銀座花野夢さま
バラの花/ひまわりで染色した風呂敷の制作。たたき染め。
・SHINPINさま
・古着をリメイクした風呂敷の制作コラボレーション。
・りふるさま
着物で風呂敷の制作。※反物以外(着物として仕上がっているもの)の場合は着物のほどきクリーニングまで対応可能。
色合わせやしあがりまでサポートいたします。
料金
ご相談
生地の素材、枚数、染色、ラッピング、展示ディスプレイサポート
などで料金が変わります。
10枚~1,000枚以上の制作が可能です。
お打合せについて
貴社まで直接のお伺い(関東圏)、またはオンラインビデオ通話でのお打合せが可能です。
2名でお伺いいたします。
その他サンプルをご覧いただくなど郵送でのやり取りとなります。
お問い合わせ先
お問い合わせフォーム
https://furoshikimignon.com/contact/
メールアドレス
3日以内にお返事いたします。
万が一、返信がない場合はお手数をおかけしますが、再度ご連絡ください。
担当 滝野