風呂敷と本の共通点 ~包み、開き、味わう楽しみ~ 2025.03.08 風呂敷の読みものコラム 私たちは、日常の中で「開く」という行為にたくさんのワクワクを感じています。 それは、本のページをめくるときのドキドキする感覚だったり、 風呂敷をほどいた瞬間に広がる驚きだったり。 一見、異なる存在に... 詳しくはこちら
誰かのために包む、思いやりのかたち 2025.03.07 風呂敷の読みものコラム 風呂敷は、自分のためだけでなく、誰かのために使うことでさらに深い意味を持ちます。 贈り物を包む、荷物を守る、気持ちを伝える——風呂敷は、思いやりを形にする道具でもあるのです。 &... 詳しくはこちら
地球にいいものが、私を良くする 2025.03.06 風呂敷の読みものコラム 忙しい日々の中で、ふと「このままでいいのかな?」と考えたことはありませんか? やるべきことに追われる毎日、流されるように選ぶモノや習慣。 そんな中で、「地球にいいもの」を選ぶことが、実は「私自身を良く... 詳しくはこちら
風呂敷とエコバッグ、どっちが便利? 2025.03.05 風呂敷の読みものコラム 買い物やちょっとしたお出かけに欠かせない「エコバッグ」。でも、最近では日本の伝統アイテム「風呂敷」も見直され、エコバッグの代わりとして注目を集めています。では、風呂敷とエコバッグ、それぞれどちらが便利... 詳しくはこちら
Work Cinema Paradise ワークショップ・出店しました 2025.03.04 ブログ 先日、江東区菊川のコワーキングスペースWork Cinema Paradise のオープニングイベントがありました。 イベントではワークショップと風呂敷の販売を担当させていただきました。 ... 詳しくはこちら
災害時に役立つ風呂敷の活用法 2025.03.03 風呂敷の読みものコラム 風呂敷は防災時に多用途に活用できる便利なアイテムです。まず、荷物を包んで持ち運ぶバッグとして使えるほか、応急的な三角巾や止血帯としても役立ちます。また、防寒対策として体に巻いたり、日除けや目隠しにも利... 詳しくはこちら
old new market に出店しました 2025.02.28 ブログ 先日、日本橋の Old New Market に出店しました。 たくさんの方々に足を運んでいただきました。本当にありがとうございました。 今回のマーケットでは、外国人の方や素敵なマ... 詳しくはこちら
「結ぶこと」がもたらす心理的・身体的に良いこととは? 2025.02.27 風呂敷の読みものコラム 私たちは日々、たくさんの情報に囲まれ、忙しさの中で心を落ち着ける時間を持つことが難しくなっています。そんな中、近年注目されているのが「マインドフルネス」や「ハンドセラピー」です。その一つの手段として、... 詳しくはこちら
ふろしきセラピー 〜包むことで心を整える〜 2025.02.25 風呂敷の読みものコラム ふろしきがもたらす癒し 「包む」という行為には、不思議な安心感があります。赤ちゃんをおくるみで包むように、大切なものをふろしきで包むことで、心が穏やかになる感覚を覚えたことはありませんか? ふろしき... 詳しくはこちら
WORK CINEMA Paradise に出店します 2025.02.22 出店情報 「地域とつながり、映画と働くをもっと身近に楽しめる場に!」 お世話になっているU cycleさんが運営されるコワーキングスペース「WORK CINEMA Paradise」が3月1日にオープン... 詳しくはこちら
2025年3月出店情報 2025.02.19 ブログ いつもFuroshiki Mignon を応援してくださりありがとうございます。 3月の出店情報をおしらせいたします。 2025年3月出店情報 変更がある場合は、こちら... 詳しくはこちら