インド茜染め 2025.03.10 ミニヨン工房・製作 インド茜染め ~赤が生み出す自然の美~ Furoshiki Mignonで製作するふろしきには、自然の恵みを活かした染め物をしています。インド茜染めは特に魅力的な技法のひとつです。鮮やかで温かみのあ... 詳しくはこちら
コラボ作品販売のお知らせ|名古屋名鉄百貨店 Haya様 2024.05.13 ミニヨン工房・製作 2024年6月19日-25日 名古屋名鉄百貨店6F Haya様のpop up shopでFuroshiki Mignon の草木染め麻ガーゼを手... 詳しくはこちら
限定20個❤︎ふろしきクリスマスリースをお届け 2023.11.02 ミニヨン工房・製作 ❤︎ふろしきのクリスマスリースをお届けします❤︎ https://furoshiki.official.ec/items/79807257 ... 詳しくはこちら
便箋喫茶さんの店内装飾をしました。 2023.01.30 ブログミニヨン工房・製作 経堂にある喫茶店 「便箋喫茶」 便箋喫茶は、手紙の書ける喫茶店として、たくさんのお客様に愛されています。 飲食を注文すると、レターセット、シーリングワッ... 詳しくはこちら
ゆずで風呂敷を染めました 2023.01.11 ブログミニヨン工房・製作 Hayaさんから、ゆずを蒸留した時の残汁をいただいたので、 麻ガーゼの風呂敷を染めました。 濃厚なゆずの残汁。 布にも、その爽やかさと、優しさが染み込んだはずです。 ... 詳しくはこちら
草木染で作る色と、ふろしき 2022.12.23 ミニヨン工房・製作 自然の素材を使って、好きな色をつくってふろしきを染めています。 草木染めは時間や温度、素材によってカラーが変わるのが面白いですね。 染めている時間も、そんな風呂... 詳しくはこちら
古着をリメイクしたふろしき”ふろぴん” 2022.12.17 ブログミニヨン工房・製作 ふろぴん ふろしきガールのアイデアと、古着リメイクブランドSHINPIN(しんぴん)さんの融合 “ふろぴん”。 お洋服として役目を終えた古着... 詳しくはこちら
自転車のタイヤ痕 風呂敷 2022.12.07 ミニヨン工房・製作 自転車のタイヤにペンキを塗って風呂敷の上を走って作品を作りました。 東京墨田区の自転車やさんチリンさんと制作しました。 チリンさんは「自転車を売... 詳しくはこちら