ふろしきを使うと本番に強くなれる 2022.12.16 ブログ 想像を創造へ。心あるままに。 Imagine2019 ジョンレノンとオノヨーコからインスパイアされたラベルのワインです。 生活の中で困った時に咄嗟に必要になるふろしきは、その... 詳しくはこちら
自転車の寿命は直せなくなるまで。 2022.12.15 ブログ 「自転車の寿命は直せなくなるまで。」 わたしはチリンさんに、 「サステナブルというのは、 環境にいいものを買うことじゃなくて、 今あるものを永く大切に... 詳しくはこちら
風呂敷はほんとうは正方形ではない 2022.12.14 風呂敷の読みものコラム 実は風呂敷は正方形ではない ふろしきはどんな形をしているかをたずねると、多くの方は「四角」または「正方形」と答えます。 だいたいは正しいですが、正確には完全な正方形ではないのを... 詳しくはこちら
ワークショップ開催中 2022.12.13 ブログ 風呂敷ワークショップ開催中 個展開催中に、風呂敷ワークショップもしています。 風呂敷のお話しや、結び方をお伝えして、最後にふろしきリースを作って持って帰ってもら... 詳しくはこちら
自転車のタイヤ痕 風呂敷 2022.12.07 ミニヨン工房・製作 自転車のタイヤにペンキを塗って風呂敷の上を走って作品を作りました。 東京墨田区の自転車やさんチリンさんと制作しました。 チリンさんは「自転車を売... 詳しくはこちら
ふろしきの個展開催中 2022.12.04 ブログ 個展が始まりました。 20日間の開催、ドキドキしますが、たくさんの方がみに来てくださって嬉しく思います。 2022年を締めくくる1ヶ月、楽しみたいと思います。 自分は何を求められ... 詳しくはこちら
個展に向けての動画 2022.12.04 ブログ ふろしきの個展「Furoshiki Mignon」開催にあたって、 ギャラリーの方がインタビュー動画をつくってくれました。 インタビュー動画 今の素直に感じていることをうま... 詳しくはこちら
川崎フロンターレ 「フロ敷」撮影 2022.11.26 ブログ 1126 いい風呂の日。 川崎フロンターレより26周年を記念した後援会入会特典の「フロ敷」が完成。 しばらく前だけど、ふろしき王子横山さんと川崎フロンターレのオフィスへ行き、ユニフォームを着て... 詳しくはこちら
個展「Furoshiki Mignon」 麻布十番 2022.11.20 NEWS 滝野朝美 個展 『Furoshiki Mignon ふろしきミニョン』 2022年の風呂敷活動の締めくくり、個展を開催いたします。 テーマは「... 詳しくはこちら
風呂敷のサイズは決まりがあるの? 2022.10.13 風呂敷の読みものコラム 縄文時代から変わらない反物のサイズと風呂敷 骨董市で埋もれているような昔の風呂敷は、たいてい反物を横につないで作られています。 反物の織り幅は縄文時代から変わっ... 詳しくはこちら
泥棒が唐草模様の風呂敷を使う理由を解説 2022.09.22 風呂敷の読みものコラム 泥棒を連想させる、唐草模様の風呂敷 風呂敷といえば唐草模様(文様)が定番ですよね。 縦横無尽に伸びゆくツルは無限の繁栄を表し、その表現は何でも包みこむ風呂敷とも親和性があ... 詳しくはこちら
風呂敷の動詞は、「包む」と「結ぶ」のどちらがよりふさわしい? 2022.09.09 風呂敷の読みものコラム 〔包む〕も〔結ぶ〕も、風呂敷を使う上での代表的な動作。 包むだけでは運ぶときに中身がずれていきますが、結ぶことで固定できます。 例えばロールキャベツは葉で包んで... 詳しくはこちら